数寄ゲームズ製品について、パーツの初期不良や欠品などありましたらお手数ですが上部CONTACTよりご連絡ください。
-
マルチトレイ
¥1,800
いろんな種類のボードゲームに適するように、仕切り板の位置を変えて使用できるのが特徴です。組み立て・分解も簡単なので持ち運びにも便利です。 また今回より、専用箱とセットでの販売となります。 ※レーザーカッターでの加工のため多少の焦げ跡が残ります。予めご了承くださいませ。
-
アクリルトークントレイ
¥1,980
(箱付属・1セット6個入り)
-
パーフェクト・モーメント
¥6,160
SOLD OUT
タイトル:パーフェクト・モーメント 日本語版 デザイナー:Anthony Nouveau メーカー:Corax Games 発売年:2021年(原版は2020年) プレイ人数:2人~4人 プレイ時間:45分 対象年齢:10歳以上
-
パーフェクト・モーメント 5~6人プレイ用拡張セット
¥3,080
タイトル:パーフェクト・モーメント 5~6人プレイ用拡張セット 日本語版 デザイナー:Anthony Nouveau メーカー:Corax Games 発売年:2021年(原版は2020年) プレイ人数:2人~6人 プレイ時間:60分 対象年齢:10歳以上
-
パーフェクト・モーメント 銀幕のスター達拡張セット
¥3,080
タイトル:パーフェクト・モーメント 銀幕のスター達拡張セット 日本語版 デザイナー:Anthony Nouveau メーカー:Corax Games 発売年:2021年(原版は2020年) プレイ人数:2人~6人 プレイ時間:60分 対象年齢:10歳以上
-
マラカイボ 日本語版
¥9,680
マラカイボ / Maracaibo デザイナー:Alexander Pfister メーカー:テンデイズゲームズ, Game's Up 発売年:2020 プレイ人数:1人~4人 プレイ時間:一人あたり30分 対象年齢:12歳以上 人気デザイナー、プフィスターによる物語性を取り入れた意欲的なストラテジーゲームとして大きな話題になっている作品が日本語版になりました。 17世紀のカリブ海を舞台に、一船団の船長として、西欧諸国による覇権争いに身を投じたり、探検を行ったり、時にいろいろな出来事に対処しながら、より高い得点獲得を目指します。 プレイヤーは、一船団の船長となり、自分の船駒をカリブ海の島々、村や町をめぐるように進め、それぞれの場所でアクションを実行していきます。 この時、一度により多くのマスを一度に進めたほうがより効率よくアクションを実行をすることができますが、船駒は一度進めると後戻りすることができないため、どのように進め、どのようにアクションを実行するかは、非常に悩ましいものがあります。また、町には固有のアクションが割り当てられているため、進める数だけでなく、どこで止まるかもとても大事になります。 ゲームを進めながら、プレイヤーは、さまざまなカードや、船の強化を通じ、収入やアクションの底上げを行います。 どのようなカードをプレイし、どのように船を強化するかによって、同じアクションでもその効果は大きく変わっていくのです。 拡大再生産的な要素は薄いですが、次第に強化していくことから得られる高揚感は高く、とてもエキサイティングなものになっています。 こういったゲームシステム以上に、このゲームがユニークなのは、ストーリーカードによるナラティブ要素、物語性の高さです。 ストーリーカードには、さまざまな物語が描かれ、プレイヤーたちはその物語を読みつつ、用意されたクエストをこなすことで、物語に関わっていきます。 時にゲームブックのように選択肢が提示され、その選択によって、物語は異なる展開を見せていくのです。 また、その展開によっては、ボード上の構成が変わることも・・・。 とはいえ、いわゆるレガシーゲームのように不可逆的な変化が加えられることがなく一度遊んだたら終わりということはなく、また、ストーリーを追わずともゲームを遊べるようにもなっているため、通常の戦略ゲームと同様に遊ぶこともできます。 探検トラックにみられるパラメータ上げ的な要素や、西欧諸国の覇権争いにみられるマジョリティ争いの要素など、そのほかの点にも注目すべき箇所はいくつもあります。 非常にボリュームのあるゲームですが、このクラスのゲームとしては非常に遊びやすく、大変、オススメの一作です。 より詳細はゲーム内容の紹介はブログにあります。ぜひ、こちらもご一読ください。 https://blog.tendays.tokyo/?p=294
-
アクアティカ:氷海
¥3,520
プレイ人数:1-5人 プレイ時間:30-60分 対象年齢:12歳以上 ゲームデザイナー:Ivan Tuzovsky アートワーク:Andrew Modestov, Irina Nordsol, Oleg Proshin, Artur Varenyev, Marat Zakirov 出版社:数寄ゲームズ / Cosmodrome Games 「アクアティカ:氷海」には、5 人プレイを可能にするために必要な内容物に加え、新しい深海シーフォーク、海の王、ロケーション、マンタが含まれています。また、目標トラックに代わる別のゲームメカニズムである「部族」も導入されています。新しいカードは、部族モジュールと一緒に使うか、基本ゲームの目標モジュールと一緒に使うかを選ぶことができます。 「アクアティカ」の拡張キットです。このゲームを遊ぶには「アクアティカ」が必要になります。 ゲームの紹介はこちらをどうぞ http://sukigames.seesaa.net/article/479586750.html
-
アクアティカ
¥5,940
SOLD OUT
プレイ人数:1-4人 プレイ時間:30-60分 対象年齢:12歳以上 ゲームデザイナー:Ivan Tuzovsky アートワーク:Andrew Modestov, Irina Nordsol, Oleg Proshin, Artur Varenyev, Marat Zakirov 出版社:数寄ゲームズ / Cosmodrome Games アクアティカは、1 人から 4 人で遊ぶボードゲームです。 あなたは海の王の一人としてゲームに参加し、あなたの王国を潤す資源を見つけるために奮闘します。あなたの目的は、より多くの繁栄ポイントを得ることです。 繁栄ポイントを獲得するには、探索し、ロケーションを征服または購入し、新しいシーフォークを雇用し、目標を達成する必要があります。 最も多くの繁栄ポイントを稼いだプレイヤーは、最も繁栄した王国を持つアクアティカ大王国の偉大な支配者として名を知られることでしょう! アクアティカの基本的なゲームエンジンは極めてシンプルで、プレイヤーは手番に1枚のカードをプレイして、その効果を実行するだけです。 武力による支配、あるいはコインによって購入した未知の土地からプレイヤーはリソースやフリーアクションを獲得し、手札となるシーフォークを雇い、さらなる土地を獲得します。 ゲーム開始時に提示される4つの目標をいち早く達成することが主な目的です。この目標は達成が早いほど大きな繁栄ポイントを獲得できるため、より素早く目的に到達する経路を見つけなければなりません。 「スマートフォン株式会社」のヒットが記憶に新しいCosmodrome Gamesが送り出す新機軸のゲームです。SIMPLE DIVING, DEEP STRATEGIESの謳い文句の通り、シンプルな手続きで奥深い戦略を堪能できます。 ゲームの紹介はこちらをどうぞ http://sukigames.seesaa.net/article/471410197.html
-
トレンディ
¥1,650
タイトル:トレンディ デザイナー:Reiner Knizia メーカー:テンデイズゲームズ 発売年:2021 プレイ人数:2人~5人 プレイ時間:20分 対象年齢:8歳以上 「トレンディ」は名手ゲームデザイナー、ライナー・クニツィアの手によるカードゲームです。 手番には手札からブランドカード1枚をプレイして場札とし、その後山札から1枚を引いて手札を補充します。 ブランドカードに書かれた数字と同じだけの枚数が場札として貯まるとトレンド発生! その数字のブランドカードだけが得点となり、他のブランドのカードは捨札となってしまいます。 そのため、ゲームに勝つにはいたずらにカードをプレイするだけでなく、周りの動きをよく見て、これから訪れるトレンドの波にうまく乗らなければなりません。 強力な「ダブル推しカード」「アウトカード」もゲーム展開に彩りを添えます。 シンプルなルールで濃密なやりとりを体感できる定番間違いなしの一作です。 ゲームに登場する架空のブランドは80年代のファッションを想起させる内容で、1枚1枚それぞれ絵柄の異なるカードデザインも大きな見どころ。
-
Welcome to NewLasVegas(ウェルカム トゥ ニューラスベガス)
¥3,300
SOLD OUT
タイトル:Welcome to NewLasVegas(ウェルカム トゥ ニューラスベガス) デザイナー:Benoit Turpin メーカー:Blue Cocker Games, Engames 発売年:2020 プレイ人数:1人〜50人 プレイ時間:約35分 対象年齢:10歳~
-
ボードゲーム用モビロンバンド 270mm 100g
¥1,320
ボードゲーム収納時にちょうど良い、モビロンバンド。 大箱以上のサイズに合う長さで100g入りです。
-
ボードゲーム用モビロンバンド 180mm 100g
¥1,100
ボードゲーム収納時にちょうど良い、モビロンバンド。 中箱以上のサイズに合う長さで100g入りです。
-
ボードゲーム用モビロンバンド 90mm 100g
¥1,100
ボードゲーム収納時にちょうど良い、モビロンバンド。 小箱サイズに合う長さで100g入りです。
-
Pacific Rails Inc / パシフィックレイルズインク
¥4,950
※和訳ルールはPDFでの提供になります。閲覧・解凍用のパスワードを発送お知らせのメールにてご連絡します。 対象人数:2-4人 対象年齢:14歳以上 プレイ時間:60-90分 Designer:Dean Morris Artist:Damien Mammoliti Publisher:Vesuvius Media 2019 年5月 10 日は、大陸横断鉄道完成 150 周年の記念日でした。 この壮大な事業は、合衆国の東海岸と西海岸を初めてつなぎました。 「パシフィック・レイルズ・インク」では、あなたは鉄道会社の1つを担当し、できるだけ早く路線を完成させようとして競い合います。 成功するためには、あなたは労働者に資源を集めさせ、自分の列車内で “ 経済エンジン ” を構築して、過酷な地形を通して路線を設立しようとする努力に力を与えなければなりません。
-
TIME OF SOCCER / タイムオブサッカー
¥7,150
SOLD OUT
プレイ人数:1~4人 プレイ時間:120分 対象年齢:14歳~ ゲームデザイナー:Lipschitzz アートワーク:Borja Arturo Segura Cerdeira, Marcos Arnáiz Ramos 出版社:Last Level 「TIME OF SOCCER」では、あなたはシーズンの間、サッカークラブの指揮を執ります。 ゲーム中は、選手と契約したり、マネージャー、タレントスカウト、テクニカルセクレタリーを雇う必要があります。 チームの財源を確保するために、あなたは最高のテレビおよび広告契約を獲得しなければなりません。数週間の間、あなたは最高の契約を求めて街で競い合い、エキサイティングでスピーディな試合を行います。 試合はあなたのチームのレベルを証明することになるでしょう。ゲームを優位に進めるために、週ごとの試合に勝ってください! 「TIME OF SOCCER」で、一人でも友達とでも、エキサイティングなゲームを楽しんでください。 ゲーム紹介:http://sukigames.seesaa.net/article/473636516.html ※ ゲームは英語/スペイン語版ですが、独自の和訳ルールを添付します。
-
K2 最高峰エディション
¥7,920
タイトル:K2 最高峰エディション / K2: Big Box デザイナー:Adam Kaluza メーカー:テンデイズゲームズ / Rebel 発売年:2020(オリジナルは2010年) プレイ人数:1人~5人 プレイ時間:60分 対象年齢:8歳以上 2010年に発売され、ドイツ年間ゲーム大賞の最終ノミネート作に輝いた人気ゲーム「K2」が「最高峰エディション」として帰ってきました。 プレイヤーは、二つの登山チームを率いて、K2の登頂へと挑みます。 K2は、標高こそエベレストに負けるものの、その登頂難易度はエベレストをしのぐといわれ、その登頂はとても困難なのです。 各ラウンド、プレイヤーは、カードをプレイし、そのカードの移動力に基づいて山を登っていくことになります。 しかし、山を登るだけでなく、高地に順応させる必要もあります。 また、天候の悪化もその行く手を阻みます。時には、悪天候をやり過ごすため、山の中腹で堪えることを余儀なくされることもあるでしょう。 プレイヤーたちは、そのような状況に対処するためには、テントを設営することも重要となります。 また、登頂したからと言って安心することはできません。 ゲームが終了する前に、遭難してはその栄光も手に入れられないのです。 それはもちろん、終了時点だけの話ではありません。ゲーム中、いくどとなく遭難の危機が訪れることになります。 登山は常に危険と隣り合わせなのです。 「カードを出し、その移動力を用いて、移動を行う」という、ベースとなるのは非常に簡単で遊びやすいものですが、K2に挑戦するというこは、簡単なことではないのです。 今回、「最高峰エディション」として、基本セットに加え、二種類の拡張セットと、追加タイルがセットに含まれています。 拡張「ブロードピーク」では、より計画的な登山が求められる縦走を楽しめるシナリオや、テントの代わりに「雪洞」が登場するシナリオなどが楽しめます。 拡張「ローツェ」では、より困難な天候「山崩れ」が登山隊を襲う中、ロープを使って新たな登山ルートを切り開くことのできるシナリオや、サウスコルに挑むシナリオなどが楽しめます。 また、追加タイル「雪崩」は、挑戦をよりチャレンジングなものにしてくれるでしょう。 これらが一度に楽しめる、豪華版なのです。
-
ジェネシア
¥7,700
タイトル:ジェネシア / Genesia デザイナー:Eric Labouze メーカー:テンデイズゲームズ / Super Meeple 発売年:2020 プレイ人数:1人~5人 プレイ時間:一人当たり20分 対象年齢:8歳以上 カードドラフトとインタラクション強めの陣取りが見事に融合した戦略ゲームです。 プレイヤーは、架空の世界「ジェネシア」において、自分の部族を発展させ、より高い得点を獲得することを目指します。 各ラウンドでは、まずドラフトによるカード獲得が行われます。 カードは、駒を配置する「発展」、駒を移動させる「拡大」、戦争に多大な影響を及ぼす「攻撃」、ラウンドごとのボーナスに繋がる「時代の終了」の四つのカテゴリーにわかれており、自分の戦略に相応しいカードをコストや得点を考慮しつつ選び取っていきます。 もちろん、ドラフトで行われるため、他のプレイヤーの思惑が大いに絡んでくることになるでしょう。 その後、カードの効果を用いて、ボード上で自分の部族を展開させていきます。 しかし、プレイヤー同士が、自分の勢力拡大を目指す中、やはり衝突はさけられません。 発展、拡大、そして攻撃のカードを的確に使い分け、その効果を存分に発揮できるよう、プレイしていくことが重要です。 その上で繰り広げられる盤上で繰り広げられる陣取りは、このゲームの醍醐味といえます。 もちろん、カード間のシナジーはとても大きく、陣取りのダイナミズムをより高めてくれ、そのシステムの相乗効果に唸らされます。 また、戦争を決断する際の同時宣言のルールは、重要な駆け引きのポイントになっており、より一層、陣取り要素の興奮を高めてくれています。 陣取りのスケール感を保ちつつ、ドラフトによってスマートなプレイ感になっており、そのバランスは非常に見事なものです。 カードの効果をうまく使い、ボード上に自分の勢力を一気に広め、他プレイヤーを蹴散らしていきましょう。 初回生産版は、追加カードが含まれたお得なパッケージになっています。
-
ハリウッドセンセーション
¥2,200
SOLD OUT
タイトル:ハリウッドセンセーション デザイナー:しぶ メーカー:数寄ゲームズ 発売年:2020 プレイ人数:2人 プレイ時間:30分~30分 対象年齢:10歳以上 「ハリウッドセンセーション」は1920年代のハリウッドを舞台にした2人用のトリックテイキングゲームです。このゲームにおいてプレイヤーはそれぞれが映画女優に扮し、次なる大作映画の主演女優の座を勝ち取るために新聞社を利用した報道合戦を行います。 人々は2人の女優に纏わる4つの話題に大きな興味を抱いています。 より「コケティッシュ」で、かつ「モード」に通じている女優が主演にふさわしいのは間違いないでしょう。しかし、どれだけ光り輝く女優でも「スキャンダル」に塗れ、「ホリック」な生活に爛れていれば、全て台無しです。 したがって、あなたは、自分が「コケティッシュ」かつ「モード」な女優であることを証明しつつ、相手の「スキャンダル」や「ホリック」を暴露しなければなりません。 ですが、話題の独占は禁物です。人々は両者の優劣をこそ囃し立てたいのであって、公然の事実には興味を示しません。 悪名もまた名声、と言います。「スキャンダル」に事欠かない女優は、それはそれで一種の怪しい魅力を放ちます。それは「スキャンダル」に縁のない女優がどこか面白みに欠けるのとウラオモテです。 ですから、一番いいのは、美点となる「コケティッシュ」「モード」の話題を独占しない程度に集め、醜聞となる「スキャンダル」「ホリック」の話題を独占させない程度に押し付けることです。 手札をうまくプレイして、主演女優の座を勝ち取ってください。レッドカーペットをその足で踏みしめるために!
-
ニャー
¥1,980
タイトル:ニャー / MEOW デザイナー:Reiner Knizia メーカー:テンデイズゲームズ / Cranio Creations 発売年:2020 プレイ人数:2人~6人 プレイ時間:20分 対象年齢:8歳以上 人気デザイナー、ライナー・クニツィアによるトリックテイキングゲームです。 プレイヤーは、配られた手札を一枚ずつ出して数比べを行う「トリックテイキング」を通じて、チップを得て、その得点を競います。 チップには、プラスのものだけでなく、マイナスのものの多く含まれているため、強いカードで勝つことだけでなく、うまく手札をコントロールして、時には勝たないようにすることも大事です。 一般的なトリックテイキング系のゲームと異なり、そのカード構成から、よりカードの強弱による押し引きのバランスが重視されている印象です。 チップは、ラウンド開始時点で内容が明らかになるため、押し引きの面白さと重要度は、より高いものになっていると言えるでしょう。 オーソドックスなトリックテイキングとしての造りによる遊びやすさ、チップの得点配分などに見られるアクシデント性の高さによる盛り上がりなど、幅広い方にオススメ出来る内容になっています。 「トリックテイキング入門」としてぴったりのタイトルと言えるでしょう。 ブログでより詳しい紹介を見ることができます https://blog.tendays.tokyo/?p=351
-
Hagakure / 葉隠
¥2,200
SOLD OUT
プレイ人数:3-5人 対象年齢:10歳以上 プレイ時間:25分 ゲームデザイン:Frank Crittin, Grégoire Largey アートワーク:Claire Conan 出版社:Board Game Box 葉隠は同名の書籍をテーマにとったトリックテイキングゲームです。1ディール辺り手札4-5枚(人数による)というミニマルなディールを繰り返し、なるべく多くのトリックを取ることを目指します。強いカードをプレイすればトリックに勝てる、素直で運要素の強めなパブゲームといった趣があります。 このゲームの特徴的な点はラウンドの開始時に幟トークンの存在です。各プレイヤーはラウンド開始時に5種の幟トークンを順番に使用するか否かを決めて、言わばこのラウンドの目標を決定します。 これが簡易的なビッドや手札の改善として機能するため、どのタイミングでどの幟トークンを使うかが勝利のポイントとなります。 他にもリードカードでマストフォロー/メイフォローが変わるなど、独特の味付けもありますが、ゲームのキモはこの幟トークンの絡み合いにあると言えましょう。かなり奇妙なトリックテイキングゲームです。 数寄ゲームズ独自の和訳ルールを添付します。
-
マスター・オブ・ルネッサンス 日本語版
¥5,720
タイトル:マスター・オブ・ルネッサンス / Master of Reneaisssance デザイナー:Simone Luciani, Nestore Mangone メーカー:テンデイズゲームズ, Clanio Creations 発売年:2020 プレイ人数:1人~4人 プレイ時間:60分 対象年齢:14歳以上 イタリアを代表する人気デザイナー、シモーネ・ルチアーニとマンゴネの「ニュートン」コンビによるエンジン/タブロービルドをメインシステムに据えたタイトルです。 プレイヤーは、フィレンツェの有力者となり、さまざまな資源を獲得、変換しつつ、より高い得点獲得を目指します。 他のエンジンビルド系ゲームと同様に、カードの獲得と、その効果の組み合わせをうまく構成していくことが重要となります。 より効果的なカードを獲得するためには、もちろんそれなりの資源が必要となります。 資源の獲得アクションは非常に効率がよく、それだけでまかなうことができればいいのですが、このゲームでは、獲得後の資源の保管に関して、非常に厳しい制限があり、資源の獲得だけでは手を進めることは非常に難しくなっています。 そのため、獲得した資源を自分の場にあるカードの効果を使って、適切に変換していく必要があるのです。 資源の獲得とカードの効果を使っての変換、そしてさらなる効果的なカードの獲得~といった流れは、多くのエンジン/タブロービルド系ゲームと変わりませんが、その効率のバランス、さまざまな制約といった点は、非常にタイトなものになっており、悩ましさとうまくエンジンを確立出来た時の快感のバランスは、とても魅力的なものになっていると言えるでしょう。 今、乗りに乗っているルチアーニのデザインセンスが光る、オススメの一作です。
-
Monster Baby Rescue! / モンスターベイビーレスキュー!
¥2,750
SOLD OUT
Monster Baby Rescue! / モンスターベイビーレスキュー! ゲームデザイン:Vladimír Suchý アートワーク:Jana Kilianová 出版社:Delicious Games プレイ人数:2-5人 対象年齢:8歳以上 プレイ時間:20-40分 「Monster Baby Rescue!」は、家族で遊べるゲームです。子供でも簡単に遊べますが、 大人のボードゲーム愛好家も惹きつける高度な戦略的機会を提供します。 各プレイヤーは、悲しみ、おびえているモンスターの赤ちゃんとゲームを始めます。プレーヤーは順番に、自分のモンスターを世話するためのさまざまな方法を表すタイルを選択して取得します。タイルを取るためには「時間」を支払う必要があり、プレイヤーは支払う時間とタイルの価値を比較検討しなければなりません。 モンスターはより多くのお世話を受けることで、より健康的で幸せになります。 ゲームの最後には、最も手厚くモンスターをお世話したプレイヤーが勝者となります。 内容物 68枚のお世話タイル 9枚の安眠ベッドタイル 9枚のダイヤモンドタイル 6枚の呪術医タイル 8枚の遊び場タイル(縄ばしご付き) 30枚のお手入れタイル 6枚の要求タイル 4枚の最終得点タイル(両面) 10枚の目標タイル(両面) 12個のダイヤモンド、赤と緑が6個ずつ 5つのモンスターセット(3,4レベルの各部位) 5枚のプレイヤーボード 5枚の厚紙のモンスターコマ、それぞれに独自のプラスチック製スタンド付き 表面に時間トラックがあり、裏面にスコアボードがあるメインボード 1枚のタイル置き場ボード 1枚の追い越し禁止マーカー 5枚の30点記録マーカー 1冊のルールブック(ゲームは英語版ですが、和訳ルールが添付されます)
-
Welcome to... 拡張3 ハロウィーン&ウィンターワンダーランド 日本語版
¥1,760
タイトル:Welcome To... : 拡張3 ハロウィーン&ウィンターワンダーランド 日本語版 デザイナー:Benoit Turpin メーカー:Blue Cocker Games, Engames 発売年:2019 プレイ人数:1~50人 プレイ時間:25分 対象年齢:10歳以上
-
Welcome to... 拡張2 ゾンビ侵略&アイスクリームトラック 日本語版
¥1,760
タイトル:Welcome to...: 拡張2 ゾンビ侵略&アイスクリームトラック 日本語版 デザイナー:Benoit Turpin メーカー:Blue Cocker Games, Engames 発売年:2019 プレイ人数:1~50人 プレイ時間:25分 対象年齢:10歳以上